本について

本について

おすすめ絵本『しょうぼうじどうしゃ じぷた』

『しょうぼうじどうしゃ じぷた』作:渡辺茂男(わたなべ しげお)絵:山本忠敬(やまもと ただよし)1966年10月発行(福音館書店)(月刊『こどものとも』 1963年10月発行)(読み聞かせにかかる時間:約7分)あらすじ消防署の働く車たち。...
本について

おすすめ絵本『二番目の悪者』

読み聞かせにおすすめの絵本の、あらすじ・対象年齢・みどころをお伝えします。『二番目の悪者』作:林 木林(はやし きりん)絵:庄野 ナホコ2014年11月発行(小さい書房)(読み聞かせにかかる時間:約18分)あらすじとある動物の国で、年老いた...
本について

おすすめ絵本『たれてる』

読み聞かせにおすすめの絵本の、あらすじ・対象年齢・みどころをお伝えします。『?と!のえほん たれてる』作:鈴木のりたけ2024年10月発行(ポプラ社)(読み聞かせにかかる時間:約1分)あらすじとかしたチョコレートをドーナツにかけています。チ...
本について

児童書『まんがで学習おぼえておきたい俳句100』

おすすめの児童書の、あらすじ・対象年齢・みどころをお伝えします。『まんがで学習 おぼえておきたい俳句100』編・著:小林清之介画:山口太一1987年6月発行(あかね書房)内容子どもが親しみやすい100句が、季節ごとに紹介されています。1ペー...
本について

おすすめ絵本『世界で一番の贈りもの』

おすすめの絵本の、あらすじ・対象年齢・みどころをお伝えします。『世界で一番の贈りもの』作:マイケル・モー・パーゴ画:マイケル・フォアマン訳:佐藤見果夢2005年11月発行(評論社)あらすじ第一次世界大戦中のお話です。1914年のクリスマスの...
本について

おすすめ絵本『かえるをのんだ ととさん』

読み聞かせにおすすめの絵本の、あらすじ・対象年齢・みどころをお伝えします。『かえるをのんだ ととさん』日本の昔話再話:日野十成絵:斎藤隆夫2008年1月発行(福音館書店)(読み聞かせにかかる時間:約5分)あらすじ昔あるところに、仲のいい と...
本について

おすすめ絵本『ファルファリーナとマルセル』

私は小学生と中学生の子の母です。今まで幼稚園と小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしてきました。私が子どもたちに読んだ本の中から、おすすめの本を紹介します。『ファルファリーナとマルセル』作:ホリー・ケラー訳:河野一郎2006年5月発行(...
本について

おすすめ絵本『おおかみだあ!』

私は小学生と中学生の子の母です。今まで幼稚園と小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしてきました。私が子どもたちに読んだ本の中から、おすすめの本を紹介します。『おおかみだあ!』文:セドリック・ラマディエ絵:ヴァンサン・ブルジョ訳:谷川俊太...
本について

絵本の読み聞かせ 本の選び方

私は小学生と中学生の子の母です。今まで幼稚園と小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしてきました。 読み聞かせに使う本の選び方について紹介します。読む場所に合わせる読み手の隣に子どもたちが座って、ごく少人数で読み聞かせするスタイルなら、本...
本について

おすすめ絵本『サーカスのライオン』

私は小学生と中学生の子の母です。今まで幼稚園と小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしてきました。私が子どもたちに読んだ本の中から、おすすめの本を紹介します。『サーカスのライオン』文:川村たかし絵:斎藤博之1972年12月発行(ポプラ社)...