本について おすすめ絵本『かえるをのんだ ととさん』 読み聞かせにおすすめの絵本の、あらすじ・対象年齢・みどころをお伝えします。『かえるをのんだ ととさん』日本の昔話再話:日野十成絵:斎藤隆夫2008年1月発行(福音館書店)(読み聞かせにかかる時間:約5分)あらすじ昔あるところに、仲のいい と... 2024.10.24 本について
本について おすすめ絵本『ファルファリーナとマルセル』 私は小学生と中学生の子の母です。今まで幼稚園と小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしてきました。私が子どもたちに読んだ本の中から、おすすめの本を紹介します。『ファルファリーナとマルセル』作:ホリー・ケラー訳:河野一郎2006年5月発行(... 2024.10.18 本について
本について おすすめ絵本『おおかみだあ!』 私は小学生と中学生の子の母です。今まで幼稚園と小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしてきました。私が子どもたちに読んだ本の中から、おすすめの本を紹介します。『おおかみだあ!』文:セドリック・ラマディエ絵:ヴァンサン・ブルジョ訳:谷川俊太... 2024.09.30 本について
本について 絵本の読み聞かせ 本の選び方 私は小学生と中学生の子の母です。今まで幼稚園と小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしてきました。 読み聞かせに使う本の選び方について紹介します。読む場所に合わせる読み手の隣に子どもたちが座って、ごく少人数で読み聞かせするスタイルなら、本... 2024.09.27 本について
本について おすすめ絵本『サーカスのライオン』 私は小学生と中学生の子の母です。今まで幼稚園と小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしてきました。私が子どもたちに読んだ本の中から、おすすめの本を紹介します。『サーカスのライオン』文:川村たかし絵:斎藤博之1972年12月発行(ポプラ社)... 2024.09.23 本について
本について 絵本の読み聞かせ 本の持ち方 私は小学生と中学生の子の母です。今まで幼稚園と小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしてきました。幼稚園や小学校の教室などで子どもたちの前で本を読む時、本を見やすいように持ち続けることは、なかなか大変です。絵本の持ち方のコツを紹介します。... 2024.09.20 本について